よくある質問
SMPは自然に見えますか?
はい。SMPには、頭皮専用に作られた色が劣化しにくい染料を使用します。外観が自然になるよう、お客様のご希望に合わせて施術内容をカスタマイズします。例えば、男性の場合は後退した髪の生え際を元に戻す全体的なバズカット(丸刈りスタイル)を希望されるかもしれませんが、一方で女性の場合は、分け目などの髪が薄い部分を濃く見せたいとお考えかもしれません。
ヘアラインマイクロブレーディングとSMPを組み合わせることはできますか?
はい。完全に異なる2つの技術ですが、どちらか一方または両方を取り入れて、お客様のためだけのユニークなスタイルを作ることが可能です。
生え際(ヘアライン)はどのように決めればいいですか?
ご自分に合うスタイルがわからない場合でもご心配の必要はございません。経験豊富な美のスペシャリストが、お客様の頭の形や年齢を考慮してベストなデザインを提案いたします。お客様の理想にさらに近づけるため、施術セッションの途中で生え際のラインを微調整することも可能です。
全く新しい生え際(ヘアライン)を作成することはできますか?
はい、できます。お客様のご希望や、お客様にとって大切なことを正しく把握するために、施術の前には総合的なカウンセリングを行います。施術によって実現可能なことや期待できる結果について丁寧に説明させていただきます。
お客様ごとにスタイルをカスタマイズできるスカルプマイクロピグメンテーションですが、ヘアラインマイクロブレーディングを組み合わせることでさらに理想的な仕上がりが期待できます(施術が可能かどうかはお客様により異なります)。
SMPの施術にはどのくらいの期間が必要ですか?
ほとんどの場合、完全を期するために3回の施術セッションが必要になります(セッションごとに10日間の間隔を空けます)。最初の2回のセッションでは外観の密度を高め濃さを出し、3回目のセッションではフェザータッチの追加(feathering)や生え際のラインをはっきりさせる(definition)施術を行います。ご要望によっては4回目のセッションが必要になる場合があります。
色落ちはしますか?
時間の経過や日光への露出で色素は薄くなる傾向があるため、外観を元の水準に戻すタッチアップが必要になる場合があります。日光への露出の程度およびお客様の皮膚タイプによってタッチアップに要する時間は異なります。色素が薄くなったり、髪の毛がさらに薄くなったりした場合は、タッチアップによる手直しや濃さの調整が可能です。
タトゥーのように変色することはありますか?
いいえ、SMP(スカルプマイクロピグメンテ―ション)はアートメイクの一種ではありますが、タトゥーやその他のアートメイクと異なり、使用する染料は色を維持できるように作られています。色素は、時間の経過によって薄くなることはありますが、変色することはありません。
白髪でもスカルプマイクロピグメンテ―ションの施術は可能ですか?
はい、白髪の方にもスカルプマイクロピグメンテ―ションは施術可能です。明るい髪の色に馴染むよう、グレースケールの染料を使用します。
SMPの施術後に気をつけることはありますか?
高品質の日焼け止めと帽子のご使用をおすすめしています。理想的な外観が維持され、有害な紫外線からご自身を保護できます。
痛みはありますか?
頭皮の一部は他の部分よりも敏感な場合があります。例えば、後頭部よりもこめかみ周辺の方が感覚を鋭く感じる傾向があります。
ほとんどの方がSMPの施術中に多少の不快感を感じられますが、耐えられる程度のものであり、従来のタトゥー施術ほどの痛みはありません。
仕事を休んだほうがいいでしょうか?
いいえ。スカルプマイクロピグメンテ―ションは非侵襲的(身体を傷つけないため負担が少ない)で、ダウンタイムはほぼありません。施術後2〜3日は頭皮が少し赤くなるのが普通ですが、この間は帽子をかぶっても大丈夫です。
保証はありますか?
はい。yokototalbeautyは、最後の施術セッションの日から12ヶ月間のご満足保証を行っています。この保証は、最初のカウンセリングでご説明する各施術セッションにすべてお越しいただけたお客様にのみ有効となります。
スカルプマイクロピグメンテ―ションの施術から一週間が経ち、色が消えたように感じます。
1回目のスカルプマイクロピグメンテ―ションの施術後、色あせが起きるのは非常に一般的な現象です。2回目と3回目の施術では、密度を高めて理想的な外観に仕上げていきます。頭皮における色素の保持力は個人によって異なるため、ある方は他の方に比べて退色が早くなる場合があります。
髪の毛がさらに薄くなった場合はどうすればいいですか?
スカルプマイクロピグメンテ―ションの特長のひとつは、抜け毛が進んだ場合やある部分だけを濃くしたい場合に、適用範囲を広げて臨機応変な対応ができることです。抜け毛の量やご要望に応じたオプションをご用意しています。
スカルプマイクロピグメンテ―ションはロングヘアにも合いますか?
スカルプマイクロピグメンテ―ションは髪が薄い部分の密度を高めるために用いられます。後頭部や分け目など、気にされる方が多い部分に濃さを足すことができます。スカルプマイクロピグメンテ―ションで生え際を整えたいとお考えの方には、髪を短くしてバランスを取られることをおすすめします。
SMPにかかる費用はどのくらいですか?
スカルプマイクロピグメンテ―ション(SMP)にかかる費用は、抜け毛の傾向、治療範囲の大きさ、傷跡の有無によって異なります。お支払いの目安は次の通りです。
- 傷跡治療 $1100〜2750
- 濃さの追加(部分薄毛対策) $990〜1485
- フルヘッド(頭全体) $1650〜4400
無料カウンセリングのご予約は、 www.yokototalbeauty.com.auで承っております。
どのような支払いプランや融資サポートがありますか?
yokototalbeautyでは、提携先のPayright、Ezypay、Afterpayを通じて、無利息の融資を各種提供しております。ご利用規約などの詳細については、お電話またはメールでお問い合わせください。ご質問に丁寧にお答えいたします。その他 お支払いプラン ページをご参照ください。
yokototalbeautyはどこにありますか?
当クリニックはニューサウスウェールズ州ノースウィロビー(North Willoughby)にございます。
